
1967年から川越で漆器(彫刻と漆)の仕事をしています。お盆、花器、茶托、箱物など木地に文様を彫り仕上げる鎌倉彫から、布と漆で作り上げる乾漆・三彩彫・漆絵額・沈金・蒔絵・三二獅子頭・装身具など色々、一品作品を作っています。また、川越の町並黒漆喰壁をイメージした川越塗りを作っています。漆塗りのみでも承ります。
1967年から川越で漆器(彫刻と漆)の仕事をしています。お盆、花器、茶托、箱物など木地に文様を彫り仕上げる鎌倉彫から、布と漆で作り上げる乾漆・三彩彫・漆絵額・沈金・蒔絵・三二獅子頭・装身具など色々、一品作品を作っています。また、川越の町並黒漆喰壁をイメージした川越塗りを作っています。漆塗りのみでも承ります。
© Koedo Kawagoe Tourist Association, All Rights Reserved.