🌈ふるさと納税 旅先納税 -松コース- 特集✨
川越市は新しいふるさと納税である「旅先納税(小江戸川越e旅ギフト)」を導入しています✨
即時発行が可能になったので、事前にふるさと納税する必要がなくなり、川越に来てから・お店に入ってから、その場でふるさと納税をして電子クーポンを獲得することが可能に!
◎寄付していただくと、翌年に行う確定申告で税金控除することが可能👍(ワンストップ特例にも対応しています。)
旅先納税(小江戸川越e旅ギフト)については、下記サイトをご覧ください🔍
https://e-tabi.koedotabigift.jp/
今回の特集は、川越市の「旅先納税(小江戸川越e旅ギフト)」を利用して加盟店をめぐる川越の旅をご紹介します🎉
【松コース】10万円寄付(30,000円分利用)
▷テーマ:家族で楽しむ1泊旅行(電車)
※()内の料金は大人1人分の参考価格です。
▼1日目
ランチ:“①小江戸の洋食ボナペティ”(2,800円~)
体験:“②文星舎”で和綴じ(約2,000円~)又は、“③KACHISHI”で和菓子作り(約2,200円)
夕食:“④八州亭”(4,000円~)
宿泊:“⑤第一ホテル”、“⑥東武ホテル”、“⑦川越プリンスホテル”、“⑧ホテル三光”、“⑨丹徳庭園”、“⑩松村屋旅館”(20,000円~)
▼2日目
朝食:“⑪glin coffee”(1,200円~)
1 こえどのようしょく ぼなぺてぃ 小江戸の洋食ボナペティ
1日目のランチ
小江戸の洋食ボナペティは、築130年の古民家を改装した洋食店です。黒毛和牛のハンバーグや旬の地元野菜を使った料理が人気。ランチやディナーに特別感を添える、落ち着いた雰囲気の空間でお楽しみください。
2 ぶんせいしゃ 文星舎
1日目の午後に体験:和綴じ
1924年に創業した櫻井印刷所は、活版印刷時代から紙と文字を扱い、情報や想いを伝えています。創業100周年を迎え、「文星舎」として紙・文字・印刷の文化を伝える体験施設を開設しました。こちらでは川越関連商品の販売や和紙や活版印刷の文化を伝えるワークショップも実施しています。
3 かしち kashichi
1日目の午後に体験:和菓子作り
「kashichi」は川越の老舗和菓子屋「亀屋」の新ブランドで、若い人にも和菓子を楽しんでもらいたいといった思いで、和菓子を身近に感じられる場を提供しています。ベテラン職人の指導による上生菓子作り体験ができます。季節に応じた美しい和菓子作りが体験してみませんか。
4 八州亭
1日目の夕食
八州亭は、大正初期建築の酒蔵を活かした和食レストランです。広々とした蔵の空間で、自家製麺蕎麦や川越三元豚の角煮、さつま芋をテーマにした御膳など、地産地消にこだわった料理を提供しています。地元の日本酒「鏡山」と共に、川越ならではの味覚を楽しんではいかがでしょうか。
5 かわごえだいいちほてる 川越第一ホテル
宿泊
川越第一ホテルは川越駅東口から徒歩3分の好立地に位置し、ビジネスや観光に最適な154室のシティホテルです。24時間対応のフロントで安心して宿泊でき、全室に無料Wi-Fiを完備。団体受け入れも対応可能で、スポーツチームや受験生にも適した施設を提供しています。
6 かわごえとうぶほてる 川越東武ホテル
宿泊
川越東武ホテルは、歴史ある蔵造りの街並みに調和するモダンなデザインを採用した168室の宿泊施設です。地元の厳選素材を使用した朝食や、快適な設備で、観光やビジネスに理想的な拠点となっています。
7 川越プリンスホテル
宿泊
川越プリンスホテルは、本川越駅直結の便利な立地にあり、施設内には様々なレストランや会議室も完備し、ビジネスや観光の拠点に最適です。周辺の歴史的な街並みや観光スポットにもアクセスが良く、快適な滞在を演出します。
8 かわごえゆうゆうらんど・ほてるさんこう 川越湯遊ランド・ホテル三光
宿泊
川越温泉湯遊ランド・ホテル三光は、大浴場や演劇が楽しめる宿泊施設です。広々とした大浴場でリラックスしたり、イベントや演劇を観賞したりすることができ、家族連れや友人同士で楽しいひとときを過ごせます。
9 たんとくていえん 丹徳庭園
宿泊
丹徳庭園は、明治2年創業の材木商「丹徳」が提供する歴史的な日本庭園です。初代が建てた「はなれ」と200坪の枯山水庭園は一般公開され、抹茶体験や和三盆作り、老舗によるランチが楽しめます。また、一棟貸し切りや宿泊プランもあり、四季折々の美しい風景を堪能できます。静寂なひとときを過ごし、風情を感じてください。
10 まつむらや 松村屋
宿泊
松村屋旅館は、川越の歴史と伝統を感じる宿泊施設で、創業100年を超える歴史があります。おもてなしの心を大切にし、落ち着いた雰囲気の中でくつろげる客室を提供しています。川越の観光スポットにもアクセスしやすく、地域の魅力を存分に楽しむことができます。心温まる滞在を通じて、小江戸の風情を感じてください。
11 ぐりんこーひー glin coffee
2日目の朝食
glin coffeeは、厳選された豆を使用し、一杯ずつ丁寧に淹れる本格的なスペシャルティコーヒーが楽しめます。自家製スイーツやこだわりのフードメニューも充実しており、豆の販売も行っています。くつろぎの空間で、コーヒーと食事の両方を堪能できるカフェです。
スポット情報