第32回小江戸川越春まつり特集
小江戸川越特集
  1. HOME
  2. 小江戸川越特集
  3. 第32回小江戸川越春まつり特集

小江戸川越の春の風物詩を楽しみましょう!

3月25日(土)〜4月23日(日)にかけて、川越の春の風物詩「小江戸川越春まつり」が開催されます!
火縄銃鉄砲隊の演武や春の舟遊など、見どころ満載の春まつりを是非お楽しみください。

小江戸川越春まつりの見どころ

川越藩火縄銃鉄砲隊の演武

鎧を身につけた川越藩火縄銃鉄砲隊獅子の会が大行列を作り、本丸御殿から川越まつり会館、仲町交差点、本川越ペペ駐輪場、そして蓮馨寺で火縄銃の演武を見せる祭りの注目イベント!

隊員たちが放つ火縄銃の轟音が街中に響き渡る、迫力のある風景を目にすることができます。

10:00~ 本丸御殿前
    鉄砲隊出陣式・演武(発砲)
10:40~ 川越まつり会館前・演武(発砲)
11:00~ 仲町交差点付近・演武(発砲)
11:40~ 本川越ペペ駐輪場・演武(発砲)
12:05~ 蓮馨寺前付近・演武(発砲)

川越鳶組合梯子のり ※中止となりました

川越まつり会館と仲町交差点では、川越鳶組合による梯子のりの演技が行われます。鳶口で支えられた6メートルの梯子を軽やかに上る姿は圧巻! 「肝潰し」や「上大の字」といった伝統ある梯子のりの技を見ることができます。

10:15〜10:25 川越まつり会館前・演技
10:40〜10:50 仲町交差点・演技

消防音楽隊による演奏 ※中止となりました

川越地区消防組合消防音楽隊が、美しく迫力のある演奏で商店街を盛り上げます!

普段なかなか聞くことのできない音色に耳を傾けながら、小江戸川越の春をみんなで楽しみましょう。

12:00~13:00 川越まつり会館前・演奏

舟遊 中止となりました

川越氷川神社裏の新河岸川河畔から乗舟し、約10分間にわたる舟遊を楽しむ春まつりの人気行事!

舟上から眺める新河岸川沿いの桜はまさに絶景で、春の川越を存分に満喫することができます。

場所:川越氷川神社裏の新河岸川河畔
乗舟時間:約10分間(15分間隔で運行)
料金:一人800円(3歳以上有料)
※2歳以下は無料です。小学生未満は要保護者同伴

①11:00~11:29②11:30~11:59③12:00~12:29
④12:30~12:59⑤13:00~12:29⑥13:30~13:59
⑦14:00~14:29⑧14:30~14:59(計8枠)

各枠:40枚

販売方法:3月8日(水)12:00から販売開始
※ファミリーマート(店内マルチコピー機)で販売。1申込2枚まで

【払戻しについて】3月29日10時~4月23日22時までに購入した店舗にて払戻しいたします。

必ずチケットをお持ちください。

◎マスクの着用や手指消毒、乗舟人数の制限を行うなど、新型コロナウイルス感染対策を徹底した上で実施します。

アクセス

東武東上線・JR川越線「川越駅」または西武新宿線「本川越駅」から東武バスウエスト「神明町車庫」行きなどで「喜多町」下車 徒歩10分
「埼玉医大」行きなどで「川越氷川神社」下車 徒歩3分

お願い

  1. ベビーカーや車いすご利用のまま、乗舟することはできません。
  2. 動きやすく、濡れても良い服装でお越しください。
  3. 手荷物は必要最小限としてください。
  4. ライフジャケットを着用できない乳幼児、37.5度以上の発熱があるなど体調が悪い方、泥酔者は乗舟できません。

※会場周辺には駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。

なお、「25日(土)、26日(日)」車でお越しの方は、無料のパークアンドライド実証実験駐車場をぜひご利用ください。

小江戸川越春まつりは
他にもイベントがいっぱい!

川越熊野神社春詣

4/16の御縁日では囃子披露や祈願祭参列者に御福銭を無料で授与。

3/19(日)~5/7(日)9:30-17:00

📍川越熊野神社境内

☎︎川越熊野神社 049-225-4975

☂️雨天実施

川越八幡宮花手水まつり

春爛漫を感じさせる華やかな花手水で境内・参道を彩ります。

3/25(土)~4/23(日)9:00-17:00

📍川越八幡宮境内・参道

☎︎川越八幡宮 049-222-1396

☂️雨天実施

小江戸と桜と和のワインFesta

日本のワインで川越とお花見を楽しもう!!

3/25(土)~3/26(日)10:00-20:00 10:00-18:00

📍蓮馨寺境内

☎︎株式会社ワンウェイ 049-225-9111(担当 関谷)

☂️小雨決行

小江戸川越桜を楽しむ会

花の季節、桜の花を楽しんで頂きながら春の川越の名所を巡ります。

3/25(土)9:00-

📍川越市内

☎︎川越市シルバー人材センター 049-222-2075

☂️荒天中止

ワークショップ「抽象彫刻を作るー自由になるための規則と偶然性」

簡単なルールや偶然性を利用しながら抽象作品を作ります。

3/25(土)10:00-15:00

📍川越市立美術館

☎︎川越市立美術館 049-228-8080

☂️雨天実施

小江戸川越 江戸の日

江戸町人の接客や時代劇、和楽器演奏など。

3/25(土)10:00-16:00

📍川越一番街商店街

☎︎川越一番街商業協同組合 049-226-9725

☂️荒天中止

きもの姿で桜・路地裏散策

着物姿で八幡宮の花手水や市内の桜名所を散策する。

3/26(日)10:55-

📍市内

☎︎川越の街にきもの姿を増やす会 049-222-4592

☂️雨天中止

新河岸川桜まつり

地元有志が様々な芸能を発表します。

3/26(日)11:00-15:00

📍北公民館前

☎︎新河岸川を守る会 049-224-5894

☂️雨天中止

川越不動蚤の市(骨董市)

不動明王の縁日の28日境内にて骨董市を行っております。

3/28(火)6:00-15:00

📍成田山川越別院境内

☎︎成田山川越別院 049-222-0173

☂️雨天実施

常設展第1期 川越ゆかりの作家たち

川越ゆかりの美術家の作品を紹介します。

3/28(火)~6/18(日)9:00-17:00

📍川越市立美術館

☎︎川越市立美術館 049-228-8080

☂️雨天実施

お花見コンサート

出演:サイタマティック
「和楽器で埼玉愛」を合言葉に埼玉県出身・在住の演奏家4人による和楽器カルテット!

3/31(金)13:00-14:00

📍蓮馨寺境内

☎︎国際ソロプチミスト埼玉

☂️雨天中止

石田の春まつり

源頼光の山車展示と居囃子・石田ささら獅子舞の奉納。

4/2(日)10:00-15:00

📍藤宮神社境内

☎︎石田囃子連 049-225-4565

☂️雨天中止

春季盆栽展

日本盆栽協会川越支部、初雁盆栽会、皐月会、山草会の盆栽展示。

4/8(土)~4/9(日)9:00-

📍川越市北部地域ふれあいセンター

☎︎日本盆栽協会川越支部 049-226-5578

☂️雨天実施

石原のささら獅子舞 陰祭り

千年ぶりに祭礼を再開します。絢爛豪華な獅子舞を是非ご鑑賞ください!

4/16(日)10:00-16:00

📍観音寺など

☎︎石原のささら獅子舞保存会

☂️荒天中止

三芳野神社内覧会

埼玉県指定文化財三芳野神社の社殿を一般公開します。

4/16(日)13:30-15:30

📍三芳野神社

☎︎三芳野神社総代会 090-6137-5838

☂️雨天中止

ジュニアアートスクエア「桜のある風景」

ラシャ紙をちぎって風景を描きます。

4/22(土)10:00-12:00

📍川越市立美術館創作室

☎︎川越市立美術館 049-228-8080

☂️雨天実施

居合道演武会

林崎甚助重信公の流れを汲む各流派による演武。

4/23(日)9:00-12:00

📍蓮馨寺

☎︎(一社)武道振興會 03-5413-1717

☂️雨天実施

小江戸川越春まつり協賛企業・団体

イーグルバス株式会社岩堀建設工業株式会社
NTT東日本 埼玉西支店エムエス観光バス株式会社
小川菊オークスポーツクラブ川越
加藤商事株式会社株式会社 ISPアカデミー
■株式会社 いちのや株式会社 エースタッフ
株式会社 関東建設株式会社 看板のキャスター
株式会社 櫻井印刷所株式会社 住谷
株式会社 フカワビジネス株式会社 丸広百貨店
株式会社 ワンウェイ川越一番街商業協同組合
川越菓子屋横丁会川越総鎮守 氷川神社
川越大師 喜多院川越東部工業会協同組合
川越東武ホテル川越ロータリークラブ
きものや 沙羅公益社団法人 川越法人会
小江戸鏡山酒造株式会社西武鉄道株式会社
JAいるま野■宗教法人 広済寺
第2川越いもの子作業所(社会福祉法人 皆の郷)東上通運株式会社
東武鉄道株式会社陶舗 やまわ
東洋大学 川越キャンパス西川会計事務所
HATSUNEYA GARDEN■馬場食品工業株式会社
林屋 川越店飯能信用金庫 南大塚支店
松村屋旅館松山商店
武蔵貨物自動車株式会社紋蔵庵
やまびこ太鼓有限会社 栄進建設
有限会社 くらづくり本舗■有限会社 渋谷建材
有限会社 初かり亭■有限会社 横重本店
料亭 山屋蓮馨寺

※五十音順